
WordPressのテーマ『IsleMag』をデモサイトのようにする方法
ワードプレスのテーマでかっこいいものを発見しました。
『IsleMag』
インストールするだけではデモサイトのように表示されません。
そこで今回、デモサイトのように表示させる方法です☆
自分の運営する別サイトでテーマを『IsleMag』に変更して見ました!
サイトはこちら
スポンサーリンク
テーマはこのようなものです☆
写真を多く使うブログやサイト向きのテーマだと思います。
トップページで記事がスライドして目を引きます。
テーマをインストール
外観→テーマ→新規追加→検索窓『IsleMag』検索→インストール→有効化
有効化したらフロントページの表示をデモサイトのようにしていきます!
ダッシュボード→固定ページ→新規追加→タイトル(仮にhome)入力
→右側のテンプレートを『フロントページ』を選択→公開
もう一度
固定ページ→新規追加→タイトル(仮にblog)入力
→右側のテンプレートを『デフォルトテンプレート』を選択→公開
設定→表示設定→フロントページの表示『固定ページ』を選択
→フロントページ『home』・投稿ページ『blog』を選択→変更を保存
サイトの状態を確認
とトップページに画像が表示され、スライドするようになります☆
これだけでもかなりかっこいいですね(*^^*)
画面右側に『Latest Posts』を入れます。
プラグイン→新規追加→検索窓に『Latest Posts』入力
→今すぐインストール→有効化
外観→ウィジェット→『Latest Posts Widget』サイドバーを選択
→ウィジェットを追加→タイトル・カテゴリー・カウントを入力→保存
サイトを確認するとサイドバーに表示されています☆
一目で新着記事がわかりやすいですね( ^ω^ )
『Latest Posts』下の広告を設定。
外観→ウィジェット
→『Islemag-Sidebar single advertisement』サイドバーを選択
→ウィジェットを追加→画像や、広告のコードを入力→保存
広告1〜6まで設定できます。画像サイズは125×125が綺麗に並びます☆
サイトを確認するとサイドバーの『Latest Posts』下に表示されています☆
グローバルメニューのHOMEアイコンの設定
プラグイン→新規追加→検索窓に『menu icons』入力
→インストール→有効化
外観→メニュー→編集するメニュー『トップメニュー』を選択
→カスタムリンク(サイトトップのURL)メニューに追加→Icon:Selectをクリック
多くのアイコンが表示されます。
色々アイコンつけたくなりますね♪
Homeを選択→プレビューが表示されるので詳細設定
Hide Label:Yes
Font Size:2
フォントサイズは好きな大きさを選択してください☆
設定→メニューを保存
サイトを確認するとメニューにホームアイコンが表示されています☆
ソーシャルリンクメニューにもアイコン設定
外観→メニュー→編集するメニュー『ソーシャルリンクメニュー』を選択
→設定するリンクのIcon:Selectをクリック
デフォルト以外に追加したいソーシャルリンクがある場合
カスタムリンク(サイトのURLを入力)→メニューに追加
アイコンを選択→プレビューが表示されるので詳細設定
Hide Label:Yesアイコンのみ表示・Noアイコンの横にtwitterと表示
Position:Hide LabelをNoにした場合に設定。アイコンを前に表示or後ろに表示
Vertical Align:Twitterの文字の高さを選択
Font Size:大きさを設定
このように表示されました☆
他にも色々と設定できると思いますが…
今のところ自分ができる範囲はこれくらいです( ;∀;)
スポンサーリンク
人気ブログランキングに参加しています!!!
人気ブログランキングへ
Proper work! Thanx you concerning you affair
http://mailmaxonline.com/node/1585